厚生労働大臣の定める掲示事項

厚生労働大臣の定める掲示事項

当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。

初・再診の機能強化について

当院は、地域におけるかかりつけ医機能として、必要に応じ、以下の対応を行っております。

なお、かかりつけ医機能を有する医療機関等については、都道府県の「医療機能情報提供制度」を利用して検索することができます。

医療情報取得について

当院は、マイナンバーカード等を用いたオンライン資格確認を行う体制を有しております。
当院を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。

医療DX推進体制整備について

当院は、医療DXを推進して質の高い医療を提供できるよう体制整備を行っております。
医療DXの推進に伴い、初診時に月1回に限り、医療DX推進体制整備加算8点を加算いたします。
当院で取り組んでいる内容は以下の通りです。

明細書発行体制について

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。
ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にお申し出ください。

後発医薬品(ジェネリック医薬品)について

当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。

薬剤の一般名処方について

当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬剤について、一般的名称を記載する処方箋を交付する場合がございます。
その場合には、医薬品の供給状況等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者様に十分に説明いたします。